【弘前市・葬式】自宅葬とは?行う際の注意点 事前相談を受付中
弘前市で自宅葬をお考えの方へ自宅葬の注意点、事前相談についてご紹介
弘前市の葬式の場所でお悩みではないでしょうか?
新型コロナウイルスの流行に伴い、家族葬や自宅葬のニーズが高まっています。故人が慣れ親しんだお家で、大切な時間を過ごしたいと考える方は多くいらっしゃいます。それでは、自宅葬とは具体的にどういったもので、どのような注意点があるのでしょうか。
自宅葬とは?
自宅葬とは、亡くなられた方の自宅で行う葬儀のことを指します。これに対して、斎場(葬儀会社の持つ施設等)で行われる葬儀を一般葬と言います。葬儀を行う場所によって名称が変わるだけで、葬儀の内容や参列者と亡くなった方の関係性などでは特に分類されません。
昔は自宅葬が主流だった
一昔前までは、自宅葬が主流でした。自宅で亡くなり、自宅でお送りするというのが当たり前と考えられていました。その要因としては、多くの家屋が広い平屋作りであること、檀家となっている場合が多いこと、近所付き合いが盛んであったことが挙げられます。
檀家となっている場合、僧侶を自宅に招きお経をあげてもらうのが一般的です。むしろ、他のお寺の僧侶に依頼するのは、マナー違反と捉えられることもあります。そのため、檀家となっている家の割合が多いと、必然的に自宅葬が選ばれるケースも増えます。
また、自宅葬が一般的だった時代は、ご近所と葬儀の準備を行う場合が多く、日ごろの近所付き合いが盛んだった時代ならではの風景でした。
現在は一般葬が主流となった
現在の葬儀は、一般葬が主流となっています。集合住宅が普及し、檀家離れや核家族化、近所付き合いの希薄化などの理由から、自宅葬を選ぶ家が減少したからです。
一戸建てや集合住宅では、物理的に葬儀をあげることが難しくなっています。また、最期を病院で迎え、病院提携の葬儀会社が入りそのまま葬儀場へ行かれるケースもあります。そして斎場でのサービスが大変行き届くようになっており、ご遺族の方は葬儀会社に手続きや進行をお任せできる手軽さも、一般葬が増加した要因の一つです。
今では約9割の葬儀が葬儀場で行われています。
近年、自宅葬が見直される動きがある
最近、自宅葬が再度注目されるようになりました。その背景には、新型コロナウイルスの流行があると考えられます。
斎場で行われると、スタッフなど不特定多数の方と接触する機会がどうしても増えてしまいます。新型コロナウイルス流行で、葬儀場が感染対策を実施しているとは言え、心配になられる方が多くいるのです。自宅葬であれば、接触する人数を最低限にとどめることができますので、選ばれる方が増えています。
また、新型コロナウイルス流行により参列者を親族のみに限定した、いわゆる家族葬が増えており、そこまで広い斎場が必要なくなったことも自宅葬が検討される要因です。
自宅葬を行う際の注意点 事前相談をおすすめします
自宅葬が再度注目されていることはわかりました。しかし、自宅葬は親族が主体でやるからこそ、注意しなければいけないことが多くあります。どういったことに注意すべきか、解説いたします。
自宅葬を行う際の注意点
・近所への配慮
自宅葬を行う場合は、ご近所への配慮も欠かせません。御焼香の匂いが立ち込めたり、参列者が近くの道を通ったり、お経の声が聞こえてきたり、ご近所にご迷惑がかかることはたくさんあります。昔のように自宅葬が「お互い様」の風潮ではないですし、ご近所付き合いが希薄化している中でトラブルになることも考えられます。ご近所へはあらかじめ声をかけ、対策をしておきましょう。
・集合住宅はそもそも禁止されていないか
集合住宅での家族葬はそもそも規約により禁止されていることもあるため、入居時の利用規約を再度確認する必要があります。特に記載がされていない場合でも、管理会社やオーナーに事前に確認しておいたほうが後々のトラブルを避けることに繋がります。
・部屋のスペースが十分か
葬儀を執り行うには、ある程度のスペースが必要です。小規模であっても、祭壇を作るのに6畳ほどの大きさが必要になります。部屋のスペースによって、希望の葬儀が行えない場合もあります。そのため、事前に部屋の下見をしてもらい、どれ程の規模の葬儀が可能なのか事前に確認しておくと安心です。
・棺を運べるか
棺が行き来できるかも大きなポイントとなります。現代の家屋は廊下が狭く、ドアも大きくありません。また、集合住宅ではエレベーターに乗せられるかも重要です。棺の出し入れができないとなると、自宅葬は難しいケースが多いです。こちらも、事前の確認が必要です。
・準備や片付けが家族だけでできるか
自宅葬の場合、準備、参列者への対応、片付けは基本的に親族で行います。葬儀会社によって、どこまで対応を行ってくれるかはまちまちです。親族だけで対応が難しい場合は、必ず葬儀会社と事前に打ち合わせをして、どの部分を引き受けてもらえるか確認する必要があります。
事前の相談がおすすめです
以上の注意事項を、故人が亡くなってから確認するのは難しいです。亡くなってすぐは、様々な手続きで慌ただしくなりますし、いざ自宅葬をやろうと思い準備を進めた段階で問題が発生すると、一から斎場の手配を行わなければいけません。自宅葬は急に思い立って行うのには少々ハードルが高く、生前から準備しておいたほうがよいでしょう。
様々なトラブルを避けるためにも、葬儀会社への事前相談がベストです。葬儀会社によってどこまでサポートしてくれるかも差がありますし、可能であれば何社かに相談・見積もりをしてもらってください。相談したら必ずその葬儀会社を利用しなければいけなくなるのでは?と不安に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、ご心配は不要です。
現在では、生前から葬儀に関するご相談を受けることが多くあります。葬儀会社も生前からのご相談の対応には慣れていますし、ご家族に合ったベストな形となるのが一番だと考えています。
弘前市で自宅葬をお考えの方へ
自宅葬は、住み慣れたお家で最後の時を過ごせるとても素敵なお葬式の方法の一つです。しかし、一般葬のように、葬儀会社に全てをお任せすることは難しく、自宅葬ならではのトラブルも考えられます。事前に葬儀会社と相談しておけば、そういった無用なトラブルをあらかじめ回避することができます。
合同会社とーたる・さぽーと0528は、弘前市で家族葬を中心に、ご家族に寄り添ったサービスの提供を行っております。事前相談ももちろん受け付けておりますので、ぜひ一度お問い合わせください。
葬儀に関するお役立ちコラム
- 1. 【弘前市】葬式をする前に 葬儀社を選ぶ際のポイントなど一日葬や少人数での葬式は合同会社とーたる・さぽーと0528
- 2. 【弘前市・葬式】喪服のレンタルはマナー違反?急な対処法とは?安心で評判な合同会社とーたる・さぽーと0528へ
- 3. 【弘前市・葬式】葬儀社を選ぶタイミングや確認しておきたいこと 家族葬の相談も可能
- 4. 【弘前市・葬式】自宅葬とは?行う際の注意点 事前相談を受付中
- 5. 【弘前市】家族葬のメリット・デメリットとは?一日で終わる?安心な合同会社とーたる・さぽーと0528へお任せ
- 6. 【弘前市・家族葬】自宅葬のメリットやマナーについて・自宅葬なら評判がいい葬儀社へ
- 7. 【弘前市】家族葬の流れとは?喪主の挨拶で知っておきたいこと 葬儀・供養のお花の相談なども受付中
- 8. 【弘前市】家族葬の香典の相場や香典返しについて 準備などは事前相談をおすすめ
- 9. 【弘前市・葬儀】知っておきたい一日の火葬の流れや注意点 少人数のご依頼も可能
- 10. 【弘前市】葬儀の参列人数や費用を抑えるコツ 安心で評判な合同会社とーたる・さぽーと0528へ
- 11. 【弘前市・葬儀】お通夜と葬儀の違いやどちらに参加すべきか 家族葬も相談可能
- 12. 【弘前市・葬儀】初七日法要や四十九日法要について 自宅葬も事前相談
- 13. 【弘前市】遺品整理の際の供養やお焚き上げについて
- 14. 【弘前市】遺品整理をしたほうがよい理由や遺品供養の費用相場(料金)
- 15. 【弘前市】遺品整理に伴う供養の依頼方法や遺品供養の方法について 安心で評判な合同会社とーたる・さぽーと0528
- 16. 【弘前市・遺品整理】生前整理のメリット・デメリット 相談は合同会社とーたる・さぽーと0528へ
弘前市でお葬式の事前相談なら合同会社とーたる・さぽーと0528へ
会社名 | 合同会社とーたる・さぽーと0528 |
---|---|
代表 | 樺澤 忠志 |
住所 | 〒036-1312 青森県弘前市高屋本宮380−2 |
電話番号 | 0172-82-2078 |
メールアドレス | https://lin.ee/74EYGaw |
URL | https://www.totalsupport0528.jp/ |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 年中無休 |
斎場 | 弘前市斎場/藤崎町斎場/板柳町斎場/平川市斎場/黒石斎場/五所川原市斎場/鶴田町斎場/大鰐町斎場/鰺ヶ沢町斎場 |